春キャンプで気づき!おすすめテント1選だけ☆

Uncategorized

この春ハマったテントがこれ!!

お久しぶりです。1ヶ月以上更新ストップしてしまった・・・。軽くスランプ気味な「ちうう」です

でも自分に負けず継続あるのみーー。・・・ドウデモイイネ🙄

ついに!わたくし・・・アフェリエイト(広告)」に挑戦してみることにしましたー!

ぜひ \みなさ~ん!全員がこの記事からポチって購入してねー!/・・・ってウソだよぉぉ。

これからも☆正直なレビュー心からおすすめしたい物☆を紹介し共有していきます。

少しの参考材料になれば幸いです✨

温かく見守っていただけたら嬉しいです。そして見苦しい点は、どうかお許しください。

それでは始めまーす(≧∇≦)ノ

今ハマってるテントがこちら↓

※下記リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

※この記事は 2025年5月16日 時点の情報です。

在庫状況はリンク先で確認できます

わたしが購入した時よりも激💕安で羨ましぃぃ~。

今現在(2025.5.16)は楽天・Amazonのどちらも在庫OK🙆(Amazonは残り1点でした)

もしも在庫切れの場合は、再入荷や他ショップをチェックしてみてください!

シャンティRの特徴

(注)張り出しの際は、ポールは別途必要になります。

もちろん前幕を※トグルでまとめるも可!全部広げなくても使用可能!

トグルとは?:生地をまとめておくための小さな留め具のことをいいます。

ちうう
ちうう

シャンティRの詳細は公式オンラインショップの情報もぜひ見てね!

以前のテント紹介画像です↓

紹介がダブりますが良ければその時の記事も覗いて見て下さいね。

  • 簡単に綺麗に張れるので初心者さんに最適だ!
  • すぐ自立!位置調整が楽々
  • ペグ打ち少ない
  • ogawaブランドが安心

これなら紹介したくなるよねぇぇ・・・。

ちうう
ちうう

秋冬は使わないので、いろいろ忘れがち。。

使用感とか設営の仕方とか😅

にしても、ちょっと説明書読み返すと簡単に立っちゃうよ~!!すぐ慣れるはず。

2人作業で微調整含めても10分以内で終える。

その後は役割分担でインナーを吊ったり、タープ部分を張り出したりしても良し!

=地味な良き点=

インナーがピシッと張れるのが気持ちいい!

先にあげた以外の「よかった!」こと

  • 収納サイズがコンパクト&軽いので車載にいい。
  • 小さいゆえに、雨撤収でも自宅で乾燥させやすい
  • スカートが無いことが楽に感じた。(注意)虫は入るよ。
  • もちろん撤収も楽だし、たたみやすい
  • 日差しの強くなる春から初夏に対応できそう。

もちろんある!「いまいちだなぁ」なとこ

  • スカート無いので、冬には不向き
  • 虫が入りやすいので対策は必須。
  • ポリエステル素材なので真夏もどうかな⁈と思う。
  • 前幕をたたむ又は、使用しない時のトグル(留め具)の甘さがダサく見える。
  • 前幕を閉じると狭いので、2人で使うならおこもり不向き
  • インナーに電源コード取り込み口が無かった

ogawaさんも冬の想定してないし、ひとつの幕ですべてをまかなう事は難しいと認識しています。

でもここだけはねぇ・・・の一番残念な所は、、

ちうう
ちうう

前幕のトグルの甘さ』がちょいストレス。

シャンティRの一番の特徴が一番の問題でもある⁈

前幕生地(←普通はここまで)+もう一回+サイド部分

???。。。

ちうう
ちうう

ってなるよねぇぇ、文字で伝えるの難しい💦写真撮り忘れたし、

公式など見てイメージしてください🙇

なんせ生地多いのが、良くも悪くも・・・

全開しないで使った時

風が吹くと『生地がはみ出て直す』作業で「😥うぅぅ~ん」ってね。

『おしいなぁぁ・・・チャック収納ならよかったのにね』と夫婦で話してました。

次回に期待したいですね!

あくまで私の主観です。参考程度でとらえて下さい♪
ともあれ「いいテントだったんだ!」と思いました。良ければチェックしてみてください ↓

※下記リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

※この記事は 2025年5月16日 時点の情報です。

在庫状況はリンク先で確認できます

この春ハマったテント!まとめ

楽で綺麗に張りやすいテント!

ぜひ初心者さん、又は一巡した方にもおすすめしたいテントでした。

(小さいのでデュオまでがベストですが・・・)

ちうう
ちうう

設営・撤収が『苦』にならないよ~!

ogawaブランドで少々お高い印象ありますが、最近は激安セールもよく見かけます。

タイミングが合えば、安くて質のいいテントをゲットできるかも⁈

他のテントも気に入っていて、好きなブランドです👍

その時の記事もぜひ参考にしてみて下さい。

ちうう
ちうう

その記事クドいです。。

ぜひ飛ばしながら読んでもらえたら、、、🙇

春は、おこもりせずに焚き火で遊ぶことが多く、ほとんど外で過ごせます。

(この春、夜は寒くてインナーにこもる事も増えましたけど・・・💦)

インナーは広いので、2人使用で結構余裕ありますよ!寒くなればそこに逃げます。

テント選びの候補の一つになれば嬉しいなぁぁ!・・・以上です。

あなたにとって何か始める(変わる)きっかけになれたら幸いです。

最後まで見て頂き

本日もありがとうございました🐾

(次回は???😊)

アイコンが気になる・相談したい方はちゅう乃さん(X旧ツイッター)見て頂けたら伝わると思います🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました