キャンプ初心者OK!雨でも快適な“コテージ泊”という選択肢

コテージ記事ヘアイキャッチ画像使用 Uncategorized

本記事には広告リンクが含まれています

安心&快適!コテージ泊の実体験レポート

出発当日は『』でした。

そう、梅雨の始まりにキャンプを予定していて、”雨で行けない💦”をカバーしようと、バンガローorコテージを探しました。

幸い私たちは平日1泊なので、前々日または前日に予約可能!

※過去記事:平日の魅力はこちらでも話しています。よければご覧下さーい😊

ちうう
ちうう

人気のコテージは土日祝は予約を取りづらいので、計画的に!

悩みに悩んで『予算・距離・ロケーションを意識』して選択しました。

🍀今回利用した施設🍀

名前は伏せますが、「エアコン・キッチン・冷蔵庫・トイレ・お風呂・お布団・食器(カトラリー)」などが用意されていました。

ちうう
ちうう

至れり尽くせり、、、。

きれいな川もあり、若い方たちは川遊びしてました。

景色もコスパもよく、快適で静かな休日を過ごすことができました♪

コテージだとファミリーやグループで利用しやすいので👍ですね。

  • 天気に左右されない
  • 持ち物が少なく済む
  • キャンプ初心者にもおすすめ!
  • 別荘に来た気分で、ゆっくりできる
  • キッチン・トイレ・シャワー・エアコン完備の快適さ(内容による)
  • ロフトがあれば、さらに秘密基地感upでお子さん大喜び!

\広告リンク/
📌 雨の日でも安心!全国のコテージを比較できます

声の音量・生活音を気にせず過ごせる

多少騒いでも(マナー・モラル内)、まぁまぁ・・・ね!

トイレがすぐそこにある幸せ

靴はいて、雨なら傘さして、「よいしょ」って重い腰を上げなくていいのが、らく~💕

お酒飲む人は特に便利ですね♪

実際に失敗した経験も踏まえて、お話ししますね!

  • 畳の部屋は避ける!(特にバンガロー)
  • 大きめの屋根付ベランダがある。
  • 利用人数に似合ってるお部屋?
  • 備品類はどう?(布団・食器・BBQ台など)
  • 設備は?(トイレ・シャワー・エアコンなど)
  • 料金が高すぎない?
  • 周辺の景観は?
  • 車を横付けできる?

🔶苦い思い出🔶を少し・・・お付き合い下さい。

雷雨でテント泊を諦め、空いていたバンガローを急遽お願いしました。

何もない四畳半の畳部屋でした。

バンガローのイラスト

設備や備品が無く、テント以外は持ち込み・荷運び以外、車は駐車場へ(しかも階段あり)・ベランダ無し、なにより辛かったのが、雨のせいか

カビ臭い😫』。。

これが一番きつくて、頭痛がするほど辛かったのに「1泊¥10,000-」もしたよ~😭

(※参考まで:今回宿泊したコテージは利用料込みで¥14,000ほど)

初めてのバンガローが最悪になり、「二度とバンガローに泊まらないぞ!」とまで思った。

そこで思ったのが「畳だからダメなんでは?」と学び、あれ以来必ず部屋の写真をよく見て、フローリングを選ぶようにしています。

ちうう
ちうう

フローリングでも臭いがするとこもあったけどね。(あの時よりマシ)

・・・古い造りは注意かも💦

先にあげた「注意したい点」がほぼ全滅していた、苦い思い出でした。

大きめの屋根付BBQ台(テーブルセット)が備えてあれば、雨の日も外ごはんが食べれて良きです。

ご自身の納得できる価格帯・設備をよく見て選択しましょう♪

苦い思い出はさておき、コテージ泊ならいい点がいっぱい!!

  • 何も持ってなくても、キャンプ気分を味わえる。(初心者向き)
  • 小さなお子様/高齢の方がいる家族。
  • 大人数でワイワイしたい。
  • せっかくの休み!雨でも行きたい。
  • たまにはキャンプ設営&撤収から解放されたい。
  • “自然×快適”のいいとこ取り。

\広告リンク/
📌 雨の日でも安心!全国のコテージを比較できます

  • テント泊より料金が高い。
  • ホテルと違いシーツをセット・洗い物(片付け)しないといけない。
  • キャンプの醍醐味:『不便を楽しむ』ことができない。
  • 整いすぎていて、家と変わらない。
  • 人気時期(施設)は予約争奪戦。(早めの予約が必要かも)

家と変わらないけど、自然あふれる別荘に来た気分にひたれます👍

快適なコテージ泊「まとめ」

とてもいい思いができたので共有できればと記事にしました。

最大の魅力は、

老若男女問わず快適安全に、なにより雨でも行ける!』ことでしょう✨

標高の高いところを選ぶと、夏の夜は風が涼しく気持ちいいかも!

料金は割高になりがちですが、台風や災害では無い限り問題無く行けて、楽できちゃいますね♪

ぜひ参考にして貰えたら嬉しいです🤗

おさらいしておきます!

注意したいポイントは?

  • 畳の部屋は避ける!(特にバンガロー)
  • 大きめの屋根付ベランダがある。
  • 利用人数に似合ってるお部屋?
  • 備品類はどう?(布団・食器・BBQ台など)
  • 設備は?(トイレ・シャワー・エアコンなど)
  • 料金が高すぎない?
  • 周辺の景観は?
  • 車を横付けできる?

こんな人にオススメです👍↓

  • 何も持ってなくても、キャンプ気分を味わえる。(初心者向き)
  • 小さなお子様/高齢の方がいる家族。
  • 大人数でワイワイしたい。
  • せっかくの休み!雨でも行きたい。
  • たまにはキャンプ設営&撤収から解放されたい。
  • “自然×快適”のいいとこ取り。

自分にあったお部屋や設備などを探して出かけてみてはいかがでしょうか🤗・・・以上です。

\広告リンク/
📌 雨の日でも安心!全国のコテージを比較できます

あなたにとって何か始める(変わる)きっかけになれたら幸いです。

最後までお付き合いくださり、

本日もありがとうございました🐾

(次回は???😊)

アイコンが気になる・相談したい方はちゅう乃さん(X旧ツイッター)見て頂けたら伝わると思います🥰



コメント

タイトルとURLをコピーしました